カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
  • ホーム
  • レッスンC フレグランスの世界に触れる

レッスンC フレグランスの世界に触れる


時間:90分 × 2回

価格:44,200円(税込み)

開催日程:


 2023年

 ■1/10(火)・1/17(火) 19:00〜20:30 【申込締切2023/1/3】

 ■4/20(木)・4/27(木) 19:00〜20:30 【申込締切4/6】

 ■7/26(水)・8/2(水) 10:00〜11:30 【申込締切7/12】

 ■10/5(木)・10/12(木) 19:00〜20:30 【申込締切9/21】



 
受付中のレッスンプログラムはこちら
 

 

 

レッスンについて


パフューマリーの世界の花形であるフレグランス。
フレグランスの香りのトレンドは、ボディケアやホームケア製品の香りにも絶大な影響を及ぼします。

2022年後半からのレッスンCではコンテンツを一新し、世界そして日本における香りの歴史を概観し、現代的なフレグランスの世界の魅力に触れていきます。


この講座は、「パフューマリーベーシック」に属するレッスンプログラムのひとつです。
 

パフューマリーベーシックとは フレグランスや香料を扱う分野を総称して「パフューマリー」といいます。
「パフューマリーベーシック」は、パフューマリーの世界観が身に付く基本的なプログラムで、A〜Dの4つのレッスンで構成されています。

 A:匂いの感覚/香りのパレット
 B:フレグランスの構成/香調説明の言葉
 C:フレグランスの世界に触れる
 D:調香実習

4つのレッスンは単体でも成立しているプログラムです。ご興味のあるものだけ、または順不同に受けていただいても構いません。
パフューマリーアドバイザーの資格取得には全てを受講する必要がありますが、必ずしも順番に受講する必要はありません。 ※資格取得についてはこちら

 


レッスンCのプログラムでは、香りの歴史を概観し、現代的なフレグランスの世界の魅力に触れていきます。
1日目はグローバルな視点から。2日目は日本にフォーカス。
2日目の後半部分では日本で発売されて人気を博したフレグランスも振り返ります。フレグランスは香りを付加価値とする製品全般のトレンドをリードするのですが、講座のラストでは、フレグランスが日本で開発された日用品の香りに影響を及ぼすようすについても学びます。
古からの人と香りの関わりを振り返り、フレグランスを介して日本と世界とのつながりを感じましょう。




使用する教材

・フレグランスまたは香料 16種類
・ワークブック

(講座参加費には教材費が含まれていますが、お届けするのは香りを確認するためのものでごく少量です。)



こんな方におすすめ

・香りに関わるお仕事をされている方
・フレグランスがお好きな方
・基礎をしっかり学びたい方